2008年 08月 12日
レースのオーダーメイド傘

表が黒・裏が白のデコボコとしたオーガンジーのような生地で、
その間にお花の形の生地がはさまれていました。
そして傘のふちにはレースをオプション加工・・・

黒い色なのに、生地の風合いと色合いのせいかとても涼しそうで
華やかで・・・
傘骨:45cm 8間(ショート)
手元:木/シルバー(no.10)
露先:露 銀消(no.6)
留具:ホック 大 白イブシ(no.16)
オプション:レース付け
オーダーメイドの傘http://www.onouchi-kyoto.com
#
by nottica
| 2008-08-12 21:26
| Order Made
2008年 08月 05日
傘の修理
傘地の汚れや破れはコマ換え(汚れている生地だけ同じ生地で張り替える)したり、骨が曲がったり折れたりの場合は直せる範囲なら直し重症なら骨だけ取り替えます。
そんな時「手元や付属品が気に入ってるのに、他のものに変えてしまわれるの?」と心配される方もいらっしゃいますが・・・
大丈夫なんです。
当店でお作りした傘は、すべて責任を持って手仕事で製造してますので余程の状況でない限り、同じものを使って付け替えしてます。
今日は骨の取替えがあったので、故障した骨についていた手元を取っているところです。

傘の骨と手元部分に蒸気をあてて接着剤を溶かし(製造材料と専門の知識があるので出来る修理法です。全ての傘に適応するわけではないので絶対に真似をしないで下さい)
新しい骨に張り替えた傘へ再び装着!
まだまだ暑いので早くお手元に返却して、猛暑を乗り切ってもらわなくちゃ。
オーダーメイド傘http://www.onouchi-kyoto.com
#
by nottica
| 2008-08-05 15:17
| Umbrella
2008年 08月 04日
ラップル

ウチでは下のひらひらの部分をスカートと呼んでます。
傘によってスカートを長くしてエレガントにしたり、全体の長さを小さくしてちょこんと付けたり、胴を長くしてタイトなイメージにしたり。
だいたい長い日傘についているのでちょっと観察してみてください!
でも、語源はまったくわかりません。
今日は某服飾ブランドの企画傘のラップルをせっせと作っていました。

詳しくは言えませんが、裾がスカラ(生地ごとレースペーパーのような感じ)になっていて
避暑地にワンピースで日傘!というイメージのエレガントな傘になりました。
#
by nottica
| 2008-08-04 00:53
| Umbrella
2008年 08月 03日
おでかけしたくなる傘
Order Made Umbrella を始めました。
と同時に、ブログも始めました・・・

傘のことを少しでも皆さんにお伝えしたくて。
そして、オーダーいただいた傘もご紹介できればと思って。
良い傘の見分け方、日々の試行錯誤、作業風景などもお伝えしようと思います。
そして傘ときどき京都、傘ときどきアート、傘ときどきグルメ・・・
ご意見・ご感想などはHPのmailからお願いします。
と同時に、ブログも始めました・・・

傘のことを少しでも皆さんにお伝えしたくて。
そして、オーダーいただいた傘もご紹介できればと思って。
良い傘の見分け方、日々の試行錯誤、作業風景などもお伝えしようと思います。
そして傘ときどき京都、傘ときどきアート、傘ときどきグルメ・・・
ご意見・ご感想などはHPのmailからお願いします。
#
by nottica
| 2008-08-03 15:12
| Order Made