2016年 05月 25日
新作日傘アップしました!
朝方まで作業をしていて調子よかったのに、いざHPアップの時にパソコンが起動しなくて本当にびっくりしました(汗)
携帯片手にトラブルシューティングを読みまくり、何とか10分遅れでアップできましたので、12時ちょうどからお待ちいただいていた方々・・・イライラされていたら申し訳ございませんでした(>_<)

次の新作、LACEをテーマに展開予定で展示会にも新作として登場のもので、今回HPアップにもプレ販売しているお気に入りの1本です!
7月の展示会は「LACE MANIA」をタイトルにしようかと・・・いまDM作っています♪
そして、最近instagramにもちょこちょこ投稿することにしたので、宜しければフォローしていただけると製造途中のものや取材の時など見ていただけるかなと思います。(ただ食べ物もかなり登場してます)
instagram ID:cawolinzer
(Facebookはお会いしたことがある方以外はお友達になっていませんのでインスタグラムの方でお願いいたします。)
ORDER MADE UMBRELLA 小野内商店http://www.onouchi-kyoto.com
2016年 05月 19日
今年は展示会します! と 美の壺再放送、新作日傘HPアップ日時 のお知らせ
誰ですか?今年はダイアリーの更新も余裕のある仕事ぶりで沢山更新的なことを言っていたのは(>_<)
久々の更新ですので3つ報告しますね。
まずはタイトル1つ目の『2016年展示会のお知らせ』です。
昨年は諸事情により展示会をお休みしましたが、今年は7月1-3日に開催することに決定しました!
皆様お問い合わせや激励のお言葉ありがとうございます。
昨年の分までパワーアップして楽しんでお選びいただけるように、kawaii日傘をたっぷりご用意しますのでお楽しみに♡
そしてタイトル2つ目「美の壺再放送のおしらせ」
2014年7月にBSで放送され、昨年はNHKの地上波でもアンコール放送していただき、沢山の方にご覧いただきました「美の壺」ですが明日5月20日(金)にもアンコール放送で再々登場‼になります。
人気があった回は何度も再放送ありますとお聞きしていましたが、毎年のように放送していただけるということで・・・なんて幸せなことなんでしょう~
5月20日(金) 19:30-
NHK BSプレミアム"鑑賞マニュアル 美の壺" アンコール
file no.314 光を装う日傘
10年以上前からの当店の代名詞ともいえる二重張り日傘も、冒頭でお花畑を持ち歩く日傘ということでご紹介いただき、メインの「参の壺」でオーダーメイドもしっかり頑張ってお作りした様子を収めていただいておりますのでご覧いただけましたら幸いです!
最後は<日傘HPアップのお知らせ>です
いま、展示会の新作と並行してまだお作りしている途中ではありますが・・・(汗)
5月25日12:00にHPアップすることにいたします!
本当の本当の新作は展示会にとっておき!として残す予定ですが、HPのみでしか販売しないものもありますので今回も一期一会の1本を見つけていただけますように。。。

ORDER MADE UMBRELLA 小野内商店http://www.onouchi-kyoto.com
2016年 01月 10日
2016年もよろしくお願いいたします
今冬は暖冬と言われ三が日は1年前の大雪お正月とは全く違って晴天で、すがすがしく新しい年を迎えられたように思います。
そしてこのダイアリー更新もなかなかできなかったので、できるだろう余裕の時間に更新をしていくつもりです。「つもり」ですが、もしなかなか更新していなかったら≪喝ッ!≫のご連絡お願いします(-_-)
日傘の製造もひと段落した昨年晩夏に、御稽古事の友人たちと京都旅行(笑)した模様をお伝えします!大阪・宝塚・神戸の友人たちだったので私が勝手にスケジュールを組みましたが、たぶん私が一番楽しんでしたのではないかと・・・
写真も沢山アップしますので京都へ来られる際の参考にしていただければ嬉しいです!










2015年 08月 27日
「美しいキモノ」とワンピースからの日傘
9月7日(月) 15:00 新作アップいたします。よろしくお願いします。
お知らせです!
8月20日発売「美しいキモノ 2015年秋号」 朝香沙都子さんの連載「つくり手の思いと技を着るお誂え」『つくる手、つかう手 日傘』というページに江戸小紋の両面染めを生かしたお誂えとして「KOMON HIROSE」の日傘をご紹介されており、傘の製造工程の取材を受けましたので少し写真掲載していただきました。
朝香沙都子さんは私も3の壺でご紹介いただきました昨年のBS/今年のEテレ『美の壺 file314「光を装う日傘」』の「2の壺」に出演されていた方で、『きものカンタービレ♪』というブログで365日お着物生活のご様子を綴っていらっしゃいます。毎日の素敵なコーディネイトや日本文化について、沢山の写真と一緒に紹介されていますので是非ご覧ください。



洋服の生地はストレッチが利いていたり薄くて弱かったり・・・傘にするには適していないものもあるので、とても難しいのですが今回もこの何段にもつくられたタックが伸びるので完成形が読めなく傘生地を骨に取り付け広げるまでドキドキでした。
タック部分が広いので、広幅レースのように留紐は少し下目に取り付け閉じているときもボリューム感を意識したのでとても個性的になりました。
まさかワンピースだとは誰も気づかれませんね!
オーダーメイド日傘
骨 43cm(HPの骨41.5㎝) 木棒
手元 桜(オプション)
露先 スチール イブシ
留具 木玉 こげ茶
ORDER MADE UMBRELLA 小野内商店http://www.onouchi-kyoto.com
2015年 07月 04日
和と洋の融合…オーダーメイドで暖簾を二重張り日傘に…
京都では祇園祭への盛り上がりが日々熱を帯びてきています。
そして鮎も鱧も川床も、浴衣も扇子も日傘も…と夏は楽しみで仕方ないです。(京都独特の蒸し暑さ以外は・・・)
今年3度目の新作日傘アップ、7月5日ごろに予定をしておりましたが7月14日(火)10:00に決定いたしました!夏が近づくにつれてオーダーメイドや張替えのご依頼も日々何十件とご連絡いただくようになり、ご返信と製造でなかなか写真撮影・HP作成ができず少し延期になりすみません。でもお待ちいただく分、また違ったパターンもありますのでちょっと楽しみにお待ちくださいませ♪
さて、今回ご紹介するオーダーメイド傘は『楽屋のれん』からの製造!


楽屋暖簾のため文字も入っていて裁断場所と配置がなかなか難しかったのですが、2枚は同じような絽の織で日傘にしてはやはり透けがあるので二重張りで遮光率アップと染の退色もブロックして、内側と外側とで楽しめるフォルムも美しい傘になりました。


「想像以上に素敵に出来上がっていて感激です」
と仰っていただきホッと一安心。。。
「小野内さんはとても物作りが好きな方と感じています。
色々なものをオーダーすることがありますがお人柄は様々です。前回も今回も気持ち良く素敵な作品にたどり着きました。」
とのお言葉まで・・・感激でした!オーダーメイド二重張り日傘
骨 47cm(HPの骨45㎝) 木棒
手元 木 合皮巻
露先 スチール 金
留具 金/パール
オプション 二重張り
(当店在庫刺繍生地)
楽屋暖簾はその方の顔とでもいうべき大切なもので、ご贔屓様などが贈られる想いのこもったものです。
私が日本画家を目指していたころ・・・ご縁があって歌舞伎役者さんの楽屋の暖簾を手描きしたこともあるので
暖簾が日傘に変わるのがとても嬉しく楽しく製造させていただきました。
全国の方々から様々生地をお送りいただき、奇想天外なご依頼もあり普通の日傘を作ることよりも難しいことばかりですが、アイデアをいただいたり意識を変えられたり、本当に毎日想像したり創ることを楽しめるなんて幸せだと感じています・・・
お時間はかかりますが、素敵な1本をお創りしたいと思っていますのでお気軽にご相談くださいね。
ORDER MADE UMBRELLA 小野内商店http://www.onouchi-kyoto.com
2015年 06月 11日
6月の新作日傘アップ!
少しずつ日傘の出番が増えてきました。
先月の日傘はすぐにすべて売り切れてしまい、人気のものは4,5人の方からご注文がありキャンセル待ちをしていただいたりご迷惑をおかけいたしました。それもこれも、同じものを作らず1本1本その時の私のひらめきや、手に入っている生地・パーツの組み合わせでできる宝物だからなのです。展示会をしない分、今年は少しずつにはなりますが、アップの回数を増やしていきたいということで、次は6月15日(月) 20:00 にしました!
というのも、前回は日曜日だったのでご予定があったりすぐに見られなかった~という方も沢山いらっしゃったので、次は平日の少しゆっくりした時間に変更してみました。
12日前後としていたので、お待ちいただいていましたらすみません。12日は金曜日だったので、ご注文をいただいても土日が入りすぐに対応できずダメだな~と思ったのもあり、あと少しだけお待ちください。
6歳になったアミ部長から 一言・・・

ORDER MADE UMBRELLA 小野内商店http://www.onouchi-kyoto.com
2015年 05月 29日
レースの日傘に衣替え

こんにちは。
最近はオーダーメイドと同じくらいご依頼が多くありつつある『傘の張替え』ですが、みなさん大切に使われている素敵な傘ばかりです。
時には先々代が使っていて譲り受けた・・・という古いものまでありますが、今にないデザインや変わった創りのものまであり勉強にもなります。
今回ご紹介する傘の張替えは、もともとは兼用傘で石突(傘の先に別付けのキャップ)がついているものでした。
石突付きのものは、時には割って外し新しいものに取り換えないといけないこともありますので注意が必要です。
こちらの傘についていたものも元々ヒビが入っていたのですが傘の骨に合う新しいものが当店在庫にありましたので何とか張替えできることになりました。
生地やレースは当店ご用意のものよりお選びいただきましたがエレガントな日傘に変身しました!



同じ傘には見えないですね!
「私の好きな濃紺で優しいレースです。車の利用が多くなりますが、やはり夏には日傘ですね!」
とお喜びいただきました。
日傘張替え
親骨45㎝ 12間
・傘生地 当店ご用意のリトアニアリネン 紺
・レース レーヨンケミカルレース 45㎜
・傘骨・露先・手元は元の傘のものをそのまま使用しています。
・ネームボタン 口ネームから胴ネームに変更
・石突 新しいものに変更
・手元紐 本体生地と同じものに変更
12間の骨なので、閉じたときにレースの厚みが出ますがそれもまた可愛らしいふんわり感ですね。
レースの在庫は日々変わっていますし、当店で特別に染めたものもあります。
レースやさんで販売されているものは白がほとんどで、黒が少しあるくらいなので色付きのレースでオリジナリティを加えてみてください。
ご用意いただいた生地に当店レースをお付けすることもできますので可能性も想像力もドンドンふくらみますね!
ORDER MADE UMBRELLA 小野内商店http://www.onouchi-kyoto.com
2015年 05月 20日
お詫び・・・
日傘もお気に入りのものが欲しいー!と探されていると思いますが・・・
なかなかアップできていなくてすみません。。
HPでは4月末ごろと記入していましたが、容赦ない繁忙期で次々と家族が倒れ最後に私がすべて引き受けた形で記憶がなく・・・やっと戻ってきました。
少し風邪気味なのはあっても全員がバタバタっとなるのは初めてで、こんなに苦しかったのは私自身も3年ぶりくらいだったので辛かったです。
いま写真を撮ったりHPを制作しているので、新しい日傘アップは5月24日 正午になります!
なかなかこのご連絡もできなかったので、たくさんの方に『日傘いつですか?待ってマース』とか『自分にも、プレゼントにも考えているので楽しみにしています!』、『お忙しいと思いますが素敵な日傘のために頑張ってください』(涙・・・)とか励ましのお言葉もいただきありがとうございました。
まだ少し眩暈がしたり体調が優れないときもありますがメールをいただき頑張れます‼
そして もう一つお詫び が・・・。
2012年から3年続けて6月または7月に展示会をしておりましたが、今年はお休みいたします。
楽しみにしていただき毎年お越しいただいていた方々、今年こそは!とご連絡いただいていた方々、初めましての方々申し訳ございません。
家族全員の体調や今いただいているご依頼の状況から、これ以上無理をすると誰かが取り返しのつかないことになりそうなので会議で全員一致で決定いたしました。展示会はお休みしてもゆっくりできるわけではないのでまだまだ気を引き締めて頑張ります。
皆様にお会いできないのは本当に残念ですが、来年は驚くほどのパワーアップで開催いたしますので楽しみにしていてください!
今年はHPのみですが、できるだけ沢山アップするようにしますのでよろしくお願いいたします。

ORDER MADE UMBRELLA 小野内商店http://www.onouchi-kyoto.com
2015年 02月 16日
2015年初めての投稿・・・
2015年もう2月も半ば過ぎ・・・10月末ごろからすでに繁忙期が始まっていましたが、もう今は・・・大大大繁忙期真っ只中!! 4カ月くらいブログ更新ができていなかったなんて。すみません。
その間にいろんなことがありました~
映画の小道具を作ったり(それは今年の秋公開なのでまた決まったらお知らせします!)、新しい企画やデザインに参加させていただいたり、個人的には大学院の特別授業で先生したり!、新しい体験からまた違うところで創造する脳を鍛えている気がします。今年もいろいろ挑戦するぞー!と意気込んでいますっ。
さてさて、その意気込みから新しいお知らせです。
2月18日(水) 24:59~ MBS毎日放送 「おとな会 ~オトナ度ちょい増しTV~」
にすこし取り上げていただきます。


傘の張替えなど取材していただきました。
今回は私だけでなく顔がそっくりと噂の・・・そして兄に間違えられるしっかり者の弟も一緒です(笑)
今までのようにメインや1つのコーナーではないのでちょっとだけだと思いますが。。。そして深夜ですが。。。お時間ありましたらご覧ください。
ちなみに・・・着用しているワンピースはファッションデザイナーの友人Tabrikの新作です。
ビーズがついていたり生地がいろいろ違ったり、細かいディティールが本当にかわいいのです。私は顔が疲れていると思うのでそこは見ずにワンピースを要チェックしてください(笑)
ORDER MADE UMBRELLA 小野内商店http://www.onouchi-kyoto.com
2014年 10月 24日
思い出の振袖が2種類の日傘に・・・
昨年は紅葉があまり美しくなかったので、今年は期待したいところです。
今回ご紹介するオーダーメイドは振袖からの日傘です。
2年前に特集していただいた「LIFE -夢のカタチ-」を見ていただき、その時撮影していただいた着物からの2重張り日傘をずっと覚えていて下さり、今回展示会に足をお運びいただいてご一緒にご相談しながらお打ち合わせをしました。

さすが振袖!の華やかな色合いの御着物で、日傘のためにデザインを考えるのも
蝶々と対話しながらとっても楽しく進めさせていただきました。
1本は内側が華やかになるように刺繍生地を使っての二重張り
1本は八掛を使っての縁取り全面蝶々柄
を製造しました。


そして2本目は、グラデーションがある八掛を縁取りにして、広げたときの印象がハッキリする傘に・・・




「感じの違った出来上がりで、とても気に入りました。オフホワイトは、思いどうりで、嬉しくなりました。」
とご感想をいただき、たまたま見られたTVでのご縁が今につながったことをとても嬉しく思います。
・右・二重張り日傘
骨 47cm(HPの骨45㎝)
木棒
手元 木 花彫平
露先 クリア 黄
留具 白木玉
オプション 二重張り
(当店在庫刺繍生地)
・左・縁取り日傘
骨 47cm(HPの骨45㎝)
木棒
手元 木 花彫平
露先 クリア 黄
留具 白木玉
オプション 八掛縁取り加工
今でもTVや雑誌のことを覚えていただきご依頼いただく方が沢山いらっしゃって、素敵に撮影していただいたディレクターさんやTVクルーのみなさん、スタッフの方々、雑誌や本の編集者さん、ライターさん、カメラマンさん・・・皆さんに感謝です!
ORDER MADE UMBRELLA 小野内商店http://www.onouchi-kyoto.com