2008年 12月 20日
日帰り金沢
朝8時に京都を出て、車で3時間半・・・意外と遠いのですね。
金沢の陶芸家 大樋焼本家 十代長左衛門窯のギャラリーと美術館へ行きました。

年雄さんは海外でも客員教授をされていたり講演を行なわれているのですが、「僕は陶芸家だから海外でも身体一つで行き(道具などは持っていかなくて)その土地にあるもので制作する」と仰っていたのが印象的で、自分の身体だけで何かを表現できるって素敵だな・・・と。すごくシャープなようで温かみがある作品に惹かれていましたが、そのお人柄もにじみ出てるから魅力的なんだと思いました。
金沢では回り寿司も美味しい!と聞いていたので小洒落た回転寿司屋サンへ・・・


美味しかったぁ。。。
21世紀美術館で「杉本博司 歴史の歴史」と「コレクション展II」を見てゆったりとしました。

夕方にはギリギリ近江町市場に滑り込み、珍しいお魚や加賀野菜を見て楽しみました。

今度はちゃんとリサーチして、和菓子を沢山買いに行きたいです。
オススメの和菓子屋さんがありましたら情報お待ちしています↓
ORDER MADE UMBRELLA 小野内商店
http://www.onouchi-kyoto.com