2012年 12月 07日
お嫁入り道具の日傘が「衣替え」
いつもと同じ1ヶ月なのに・・・カレンダーを見るだけで何だか気忙しい感覚になります。
日傘の季節が終わり、仕舞われる前に張替えをされる方も多い時期です。
今回は41年前にお嫁入りお道具の一つとしてお母様から託された日傘の張替えのご紹介です。




「物を大切に扱う事を教えてくれた母の思いを大切にしたいとこの度、張替えをお願いしたのですが、本当に懇切丁寧に対応して下さり心よりお礼申し上げます。」
と仰っていただき、またお母様の想いが詰まった傘でお出掛けいただけ嬉しく思います。
日傘張替え
・傘生地 お客様のからお送りいただいたもの
・オプション加工: レース付け
・レース 当店の綿トーションレース E・イエローベージュ
・オプション:石突
傘を長くお使いいただくには、基本の傘がしっかりしていないと・・・ということはございますが、あまりよく知られていないのは使用の仕方によってもかなり変わるということです。
パーツなどは年数が経つと同じものが手に入らなくなることもあり、傘のパーツは小さなものも入れると50以上からなりますのでパーツが同じでないと『修理』できない部分もかなりあります。
傘を閉じるだけ、開くだけでも少し気をつけると随分長持ちするので、大切にお使いいただきたいと思います。
ORDER MADE UMBRELLA 小野内商店
http://www.onouchi-kyoto.com