2010年 11月 18日
秋の散策?修行?? ・・・鞍馬から貴船へ
何を食べても美味しい季節なので我慢は禁物。
忙しくなってきたので今しか食べられないものをしっかり食べ、病気にかからないよう備えてます(言い訳?)
でも食べてばっかりでは流石によくないので、紅葉狩りがてら『鞍馬・貴船』へ行ってきました。


仁王門をくぐり
由岐神社へ行く
までにある
魔王の滝には・・・
ドラゴンボール???

写真にも写っている六芒星は鞍馬山の中でもエネルギーの高い場所として有名で最近はパワースポットとして人気のようで、中央に立つ順番待ちの行列が出来ていてびっくり!
あ、もちろん並びました(笑)


鞍馬奥の院から貴船に抜ける山道。
さすが牛若丸(源義経)が鞍馬の天狗に剣術・妖術などの武芸修練を受けたと伝えられるだけあり、かなりの傾斜・・・
途中には魔王殿や背比べ石、鐘堂、写真のような大杉権現への道など見所が沢山あったので1時間ほどの登山もあっという間でした。
(鞍馬から貴船へ抜けるルートの方が登りがマシですので、行ってみようかな・・・と思われた方は鞍馬からの道をおススメします。)


そしてあまり知られていない転法輪堂の「1丈6尺の阿弥陀仏」は必見だと思います。
足元まで近づき阿弥陀仏の手と繋がっている綱を持って先祖に感謝を捧げるための場所なのです・・・。
何だか別世界・別空間のような転法輪堂で、少しいろんなことを考える時間をいただきました。
これから鞍馬に行かれるご予定のある方にひとこと・・・
私は初めから山を越えるつもりだったのでそれ相応な格好をしていましたが、中には「観光のつもりできたのに・・・!!」みたいな方もチラホラ。
本殿へ行くまでの道も傾斜がすごく石段も砂利道のようなところもあるので、どうぞヒールのない靴でケーブルカーに乗らずに参詣してくださいね。
ORDER MADE UMBRELLA 小野内商店
http://www.onouchi-kyoto.com